
真の箇所はそこから脱することだけを求め私を誘導する、起点となるそれは、存在そのものであること、バグそのものであること、胸は空き、肚、真っ赤な渦、穴、全ては吸い込まれ消える、世界も私も同じく初めから、私をぶっ殺し続ける日々よ、それはとても美しい毎分毎秒、滅ぶことでのみ私の文明は誕生する、全ての空間よ、粒でも波でもある兄弟達よ、スピン、スパーク、バイブ、私もまた空間である、無である、全てである、正にその時と同義の発芽を以て、始まりの場所へ、決して一つも取りに行くな、肚に突き刺さったままのその根源に引き上げられながら、行け


京都を拠点とするアートグループ「MuDA」の新作ライブパフォーマンス。パフォーマンスは「空(くう)」をテーマに、MuDA独自の舞踏術「究極踊り」と、そこに連なる諸々の創造行為が重なり展開される。「ムニキスル」とは、2020年より専心する「カタチの無いカタチ」「無に帰する究極の踊り、創造」に向かう、MuDAの今その時、最先端の事象のことである。これまで「01」を高知公演(2021.11)、「02」を奈良公演(2021.12)にて実施。最新の「MuDA」を是非体感しにお越し下さい。
03 / 京都
■ DAY
2022年12月
3日(土) 19:00 -
4日(日) 15:00 -
■ VENUE
MEDIA SHOP | gallery 1
〒604-8031 京都市中京区河原町三条下る一筋目東入る大黒町44 VOXビル1F
■ CREDITS
ディレクション・ダンス:QUICK ∀ 福井貴彦
サウンド:福井ハルカ
記録写真:TAIDO
協力:福井千賀子、小畑さやか、出川晋、黒田健太、福井電設
助成:文化庁「ARTS for the future! 2」補助対象事業
主催・制作:MuDA
04 / 高知
■ DAY
2022年12月
24日(土) 19:00 -
25日(日) 15:00 - ◎
◎ 25日公演終了後、会場内にて交流会を実施します。申し込み不要、お気軽にご参加ください。
■ VENUE
ミニシアター 蛸蔵
〒781-0074 高知県高知市南金田28
■ CREDITS
ディレクション・ダンス:QUICK ∀ 福井貴彦
サウンド:福井ハルカ
記録写真:前田実津
協力:日野早人、島崎桃代、麵房三宅
助成:文化庁「ARTS for the future! 2」補助対象事業
主催・制作:MuDA
◎ 25日公演終了後、会場内にて交流会を実施します。申し込み不要、お気軽にご参加ください。
TICKET
【 一般 】
前売 2500円 | 当日 3000円
【 学生 】
前売 2000円 | 当日 2500円
【 ペア割 】
前売 4000円
- 高校生以下無料(要予約、学生証提示)
- ペア割チケットは2名分、前売のみ取扱い。
- 学生チケットご購入の方は受付で学生証の提示をお願いします。
- チケット料金は京都、高知公演共通です。
- 車椅子でご来場の方は、事前にご連絡ください。
RESERVE
■ e-mail
muda.japan@gmail.com
- メールでご予約の方は本文にお名前、人数、券種を明記の上お送りください。こちらからの返信をもってご予約完了となります。
- 一両日中に返信がない場合は再度ご連絡ください。
■ ticket agency
- Peatixでご予約される場合は京都公演、高知公演とそれぞれ専用ページが異なります。下記ボタンから各サイトへアクセスしてください。
ARTIST
MuDA
MuDA=ムーダ。QUICK ∀ 福井貴彦(舞踊家、芸術家、整体師)と、福井ハルカ(美術家)によるアートグループ。2010年、京都で発足。「無、全、脱、極」を旨とする、踊り、モノ作り、整体の研究、実践活動に専心。「カタチの無いカタチ」「無に帰する究極の踊り、創造」を志向する。2018年「ムーダ整体」開業。2019年「ムーダ屋」開業。過去活動に「究極踊り」(日本/2020-)、「ムニキスル」(高知、奈良/2021)、「想起すること、察知すること」(京都/2019)、「立ち上がり続けること」(京都、スウェーデン/2018-2019)、「ゴミが空から降ってくる」(京都/2018)、「SEMEGIAI Random」(台湾、ジャカルタ、ジョグジャカルタ、北海道、京都/2015-2018)、「MuDA 鉄」(瀬戸内国際芸術祭・犬島/2016)等。